Copyright 2017 Gotomingei All Right Reserved
勇壮な凧に子供の成長の願いを込めてトップページごあいさつ商品紹介凧の由来店舗紹介ご注文について

    竹を削り骨組の準備
竹をなたで割る 竹をなたなどで削りやすい太さに割る。

     画像工程
竹を削る 竹の身の方をかまぼこ型に削り、必要な長さにカットする。
     画像工程
    骨を組み上げる
頭、胴、手を作る まずは、頭、胴、手となる部品を作る。


     画像工程
骨を組みあげる  丸竹を頭、胴、尻尾、手と組み付け、順を追って、みみ、掛け骨、横骨と組み付けていく。
この時、左右対称になる様に定規などで寸法を確認しながら組み付けること。  画像工程
    骨に紙を張り付ける
骨にあわせて裁断する 骨に合わせてカットしていきますが、糊付けの余白分を2cm〜3cm残して裁断する。
     画像工程
骨にあわせて裁断する 余白分に貼り付けしやすいように切り目をいれて、糊付けをする。

     画像工程
    凧に下書き、色付けをする
下書きをする 全体を通じて下書きが一番難しく台紙をカットして型を取るなどして、左右対称に書き上げる。
     画像工程
色付けをする 色付けは基本的には自由です。好みの色付けで仕上げましょう。


     画像工程
    凧に根糸をつける
根糸を通す 根糸は針で穴を通ししばる。

     画像工程
根糸をつける 角度を作りまとめてしばる。

     画像工程
    うなりを作る
うなりを削る うなりは木の中心から外に薄く削っていく。
     画像工程
うなりを組み付ける うなりを弓状になるように組み付ける。

     画像工程
    うなりを取り付ける
うなりの土台を付ける 土台は針金、銅線等で強くしばり付けはずれないようにする。

     画像工程
うなりを付ける 土台の角度にそってうなりをつける。これも針金、銅線等で強くしばり付ける。
     画像工程
    尻尾を取り付け完成
尻尾を準備する 縄を凧の縦の長さの7倍〜8倍の長さにカットする。

     画像工程
尻尾を凧に付けて完成させる。


     画像工程

                                                 ◆トップへ◆


五島民芸

                                                                                                                                           五島民芸は五島ばらもん凧の直売店です
inserted by FC2 system